アメリカ周遊㉘モニュメントバレーは360°空のグラデーションに包まれました

本ページは広告が含まれています

前回は走る車から人が転がり落ちる場面を見てしまいその後車に追いかけられた話でした。

今回はモニュメントバレーの宿探しと楽しみにしていたモニュメントバレー観光の話です。

オレンジの夕日を受けるその姿を見れただけでも感動なのに。

自然というものはさらに予想外の展開になったのでした。

追記ではモニュメントバレーでの宿探しは事前に予約をしてほしい!ということで宿泊先の探し方をまとめています。

\モニュメントバレーを旅する時に頼りになる本がこちら/

宿泊場所は3つだけだった、ケイエンタ

モニュメントバレーの観光をする前にこの日泊まる宿を確保しなければなりませんでした。

宿泊場所の候補だった「メキシカンハット」は小さいモーテルが2軒のみみたいな所。

メキシカンハットよりは大きそうな町KAYENTA」(ケイエンタ、カイエンタ、カエンタと呼び方がありますが私はケイエンタと呼びます)に期待です。

フォレストガンプポイントからケイエンタへ向かう途中にアメリカの有名モーテル、「ベストウエスタン」がぽつんと建っていました。

モニュメントバレーに近いからきっとお値段お高いだろう、と通り過ぎました。

(この旅中、ベストウエスタンはモーテルの中でお高め設定という認識でした。建物がキレイですしね・・)

ケイエンタに着きました。

宿はどんなのがあるかしら。

地球の歩き方を開き、ケイエンタのホテル情報を確認します。

ホリデイイン、ふむふむ目の前にありますね。

ハンプトンイン、右手にありますね

アナサジイン、ん?ここから更に10分ほど離れる。

・・これだけ?

地球の歩き方に記載されているホテルの近くに似たようなや宿泊先が建っていることが多いです。

今回もそれを期待し、キョロキョロ周りを見渡しても宿が見当たりません。

チェーン系の「モーテル6」とか「デイズイン」とか「エコノロッジ」などのモーテルもないの??

私たちは無知だった為、ケイエンタの宿が少ないことを知りませんでした。

とりあえず一番近くにあったホリデイインにあたってみました。

私たちが今まで泊まってきていないご立派なたたずまいなホテルです。

「おいくらですか?」

「$159です」

(!) 高い!

「・・・空いてますか?」

「FULLです」

(!!!) 満!

最初のホテルから満室かぁ~

次のハンプトンインだいじょうぶかなぁ・・

ハンプトンインで、

「空いてますか?」

「空いてるよ、今だったら$104にするよ」

空いている(!!!) しかもちょっとだけ安い!!

けど!!

とても感じの良いフロントのおにいさんで、ここにしようかな。と思ったのですが1泊で100ドル超えということにためらってしまい。

一度アナサジインを確認したいと思いました。

「すいません、一回考えます」

ハンプトンインも今は空いてるけどたぶん残りの室数は少ない予感がしました。

急いでアナサジインまで向かいます。

アナサジインは思ってたよりケイエンタから離れてる感じがしました。

アナサジインを外から見たらだいぶ古いお宿みたい。

沢山客室があるようには見えなかった上に、お部屋前に車も沢山停まっていました。

(小さいモーテルというかんじです)

その様子から車から降りて空き確認することもなく

「無理だね、ハンプトンインにしよう。」と急いでハンプトンインへUターンしました。

フロントに先ほどのおにいさんがいなかったのが残念でしたが、泊まることにしました。

1泊$117.52でした。

チェックインまで時間があるから、ちょっとその辺散歩するか~

ハンプトンイン付近のお店を覗いたりして時間を潰しました。

15時になりチェックインをして、エレベーターへ。

「うわ~、めっちゃ高級感~」

お部屋も、「きっれ~~い」

お高いだけあって安宿生活だった自分らにはとても高級なお宿でございました。

さて、荷物を置いて、早速モニュメントバレーを見に行きますか。

モニュメントバレーへ向かう

ケイエンタからモニュメントバレーへ向かう道はとてもいい道でした。

車窓から見える景色が段々とモニュメントバレーに近づいてきていると感じるのです。

何だかどんどんテンションが上がっていく道です。

右折してモニュメントバレーのゲートに着きました。

事前に見ていた地球の歩き方には入場料$2.50と書いてありました。

国立公園のナショナルパークスパスは使用できないのでその金額を用意していたら

「(一人)$5です」

「ん?」

そっか、なんか前にもその様に金額が違うことがあったな~と思いつつ、変更されたのね。とお支払いしました。

駐車場に入ると目の前に宝くじ売り場みたいな即席カウンターみたいな所がありました。

中からおっちゃんが片言の日本語でこっち来いと車内にいる私たちに手招きをしています。

「とりあえず車を停めよう」

車を停め、ビジターセンターに向かうも、

「バレーツアー!!」

と私たちにめっちゃ声をかけてきました。

私たちはまず「ナバホタコ」というモニュメントバレーの名物を食べたかったので、

おっちゃんに「とりあえずビジターセンターに行きます。」と指さしジェスチャーをしてその場を離れました。

ビジターセンターには人が沢山いて、賑わってました。

日本語もちらほら聞こえてきたので、さすが有名なモニュメントバレーだなぁと思いました。

ナバホタコは奥のレストランで食べれるみたいだったので行ってみると、

15時過ぎだからかお客さんが全然いません。

店員さんに

「まだ大丈夫ですか?」みたいに聞くと

「う~~ん・・OK」みたいに返ってきました。

良かった~、「センキュー」

ナバホタコはどでかいナンみたいな生地に野菜がたっぷり入った物でした。

「なんか似たようなの食べたね、あ、フォーコーナーズのタコスだ。あちらは豆がたっぷりだったけど」

味はとても美味しかったです。

大きかったので二人で1つで十分でした。

(旅のメモによると、お支払いは$8だったみたいです。飲み物飲んだのかは覚えてないです。)

モニュメントバレーお土産

お腹も満たされたのでビジターセンターにあるお土産売り場を覗いてみました。

他の国立公園より少~しお高めの設定なのかな?と個人的には感じました。

ターコイズも売ってました。

お土産は置物とか大きなタイプのが結構あるのですが、小物系は少なめでした。

集めていたピンバッジが無くて残念!

キーチェーン
ポストカード
雪化粧の姿もすてきですね

モニュメントバレーはすごかった

ビジターセンターを出たらあの、

有名な有名な景色が・・・

これよ、これこれーーーー

凄いですね、この景色。

しばし見とれます。

バレーツアーで惑星を感じる

そろそろバレーツアーに参加しようか。

と先ほどの大声で呼んでいたおっちゃんの所に向かいました。

バレーツアーとは、バンやジープに乗って何か所かのビューポイントを見ながらビュートを間近で見るというツアーです。

おっちゃん、「次のツアーは~、(時計を見て)サンセットツアーだから一人$35ね。」

ん~・・

地球の歩き方に載ってる値段より高いなぁ~・・と考えていたら、

「サンセットツアーだからさ」と念推されました。

結局英語で値切りの交渉なんてできるはずもなく、17時のツアーの申し込みをしました。

参加したバレーツアーの名刺

集合場所に行くと私たち2人だけでした。

ジープかな? 長椅子が3列ある車に乗って出発しました。

出発すると、

ガッタン!! ガッタン!!

道がめっちゃ揺れます。

すごい揺れる~つかまれぃ

途中途中に写真スポットで下車できました。

何だか近い!
砂ぼこりを上げながらどんどん奥へ進みます

段々日が沈み始めてきて・・

そして降りたスポットは・・

この景色すごくないですか?

地球にいるのに何でかな、

どこかの惑星にでもいるような佇まいなんですよ、ここ・・

ガイド兼ドライバーのおっちゃんも、

「ここ、見どころ」と教えてくれました。

この場所を見れただけでもバレーツアーに参加して良かった、と感じた瞬間でした。

それにしてもおっちゃん、でっこぼっこ道をスイスイ運転してて、すごい運転技術です。

一般車が入れるところもあるのですがうまく進めなくなっている所も見たので

ツアーに参加した方がスムーズに回れそうです。

おっちゃんはツアーでしか入れない、という所にも連れて行ってくれました。

そこは崖みたいになっている所でした。

(写真はデータが消えたので残っていません、残念!)

強烈な西日

陽が傾いてきた頃、ツアーは終了しました。

空のグラデーションに包まれて

もう一度ビジターセンター前のビューポイントで見ることにしました。

影が出来ててまた、素敵な姿

影ができてまた違う表情です

はぁ~、すごいなぁ、と見とれていたら

何とクライマックスは(!)この後だったのでした!

あら?

地平線がグラデーションになってきました・・

あらららら?

空の色がどんどん変わってきた!!!

地平線に近いところはグラデーション

空の大部分が薄いピンクのドームのようになってる!!

とても不思議な空間!!!

この場に居合わせた人たちも皆驚いて、ぐるぐる回っています。

そうなのです、360°、このグラデーションなので皆興奮しています。

もちろん、私もあわあわ。

この凄い空間を撮影しなきゃ!!とデジカメを起動しますが、

うぃーーー・・ん

はい?

蓋をスライド!いざもう一度!!

起動!!

うぃーー・・ん・・(!!!!)

ちーーーん・・

この見どころの多いモニュメントバレーの写真を撮り過ぎて、

肝心な瞬間に私のデジカメはバッテリー切れとなりました。

代わりに旦那さんのロモカメラで撮ってもらいました。

ロモはフィルムカメラだからこの虹色のようなグラデーションが写っているのかその場で確認が出来ない

もう、お願いだから写っていてくれー!!

祈るような気持ちでシャッターを切ってもらいました。

ロモの写真。ロモの特徴で4隅が暗くなってしまってます。実際の空はもっとピンクのドームだった

空のグラデーションは、段々薄ピンクの空が白み始め、

そのうちグラデーションの色も薄くなってきて終わりました。

自然ってすごい。

凄いものを見てしまいました。

追記 現在のモニュメントバレーの宿泊ホテルの探し方

2004年の時の様に当日探すのはちょっと大変です。

今はネットでみんな予約するので事前予約しておかないと乗り遅れます。

モニュメントバレーのビュートが窓から見えるというホテルがあったりと宿泊先は少しずつ増えてきてはいます。

ですが以前宿数が少ないです

実際にはモニュメントバレーに近いホテル2つと、

モニュメントバレー近くで栄えているケイエンタにある3つほどのホテルから選ぶことが多いと思います。

以下がホテル候補です。

モニュメントバレーに近いホテル

ザ ビューホテル ②ゴールディングスロッジ 

THE VIEW HOTEL

①ザ ビューホテルは一番人気です。モニュメントバレー園内にある唯一のホテルで、ビュートに近い為お部屋から見るビューは最高です。

Goulding’s Lodge

②ゴールディングスロッジはまだビューホテルができる前、モニュメントバレーを遠目から眺めつつ宿泊できる貴重なホテルでした。

ケイエンタ地区

次の3つはケイエンタという地区にあり、モニュメントバレーから車で30分ほどかかります。

KAYENTE地区

ケイエンタのホテルは

ベストウエスタン ウェザリルイン ②モニュメントバレーイン(元ホリデーイン) ③ハンプトンイン 

の3つのホテルがあります。

(2004年にはあったアナサジイン[Anasazi Inn-Tsegi Canyon]はもう無いようです。)

もしもモニュメントバレー&ケイエンタで宿が取れなかったら

候補①メキシカンハット地区

モニュメントバレーからケイエンタと反対側方面にメキシカンハットという所があり、2軒ほど宿があります。こちらもモニュメントバレーから車で30分ほどかかります。

候補②ブラフ地区

モニュメントバレーからメキシカンハットを通過、車で50分でブラフという所に58件ほど宿があります。

ナバホ族伝統の住居に宿泊体験ができるB&B

次は一般的なホテルやモーテルとは一味違った宿泊体験ができる所です。

一般的なホテルではないですが、特別な体験をするという意味では「FIRE TREE」というB&Bもあります。

ホーガンと呼ばれるナバホ族伝統の住居に宿泊体験ができます。

とても貴重な体験になりそうです。

予約はメールで問い合わせのみです。

日没後の移動は真っ暗、要注意

ケイエンタなどモニュメントバレーから少し離れた宿を取った際にひとつお伝えしておきたいことがあります。

モニュメントバレーの日没後のことです。

モニュメントバレーの夕日に照らされる姿を自分の目と写真に収め、お土産売り場をちょっと覗いてさぁ帰ろう。となった時辺りは真っ暗です。

外灯とか一切無い、星が沢山見える道を30分ほど運転することになります。

困ったことにこの道を動物が横断している時があります。

私たちも老犬がゆっくり横断している所に出くわしましたし、

真っ暗な道で前に走る車が突然変な動きをし、もしかして!という場面を経験したこともあります。

車のライトをハイビームにしても見える範囲には限度があり、スピードを出していると危ないかもしれません。

夜は特に見えづらいので運転の際には犬など動物にお気を付けください!

モニュメントバレーまとめ

モニュメントバレー、神秘的な場所でした。

空気感もすべてです。

どうしてもモニュメントバレーで見たグラデーションのドームの姿が忘れられず。

今度こそピンクのドームそのままを写真に残したい!

2012年に再びやってきましたが、同じ景色になることはありませんでした。

いつかまた、再チャレンジしたいと思います。

★2012年のモニュメントバレーの話★

【もう一度素敵な夕暮れを!モニュメントバレー】グランドサークル南半分ドライブ⑦
昔見たモニュメントバレーの美しい夕暮れをもう一度見たくてやってきました。今回の旅で一番来たかった場所でした。
\モニュメントバレーはこれらの本にも紹介されています/
  • 地球の歩き方 世界の魅力的な奇岩と巨石139選 
  • 地球の歩き方 ディズニーの世界 (「トイ・ストーリー3」作品の舞台)
  • 地球の歩き方 ジョジョの奇妙な冒険
  • 地球の歩き方 世界の魅力的な道178選 (ルート163、絶景道)
  • 地球の歩き方 世界の映画の舞台&ロケ地
  • 死ぬまでに一度は行きたい世界の1000カ所 南北アメリカ編

MONUMENT VALLEY TRIBAL PARK /ENTRY FEE$5.00,ENTRY FEE$5.00

THE VIEW MON.VALLEY,AZ 435-727-3468 /SOUVENIRS$2.49,SOUVENIER$4.98,TAX

次はペイジという街に向かいます。ペイジはアンテロープキャニオンというモニュメントバレーとはまた違う赤い大地の美しさを体験できる場所の拠点の街です。近くにはレイクパウエルという湖があるのでちょっと見に行ってみました。→「ペイジとレイクパウエル」

★国立公園に最適な靴をご紹介★

アメリカ国立公園旅行の靴①~防水で滑りにくい&ファッションとしても使える一足を~
登山靴の機能性がありながら、街歩きにも使える靴。さらに天気を気にしなくてもいい靴。そんな一石三鳥みたいな願いが叶う靴を探しました。

【楽天ポイントが貯められる楽天トラベル観光体験】

アメリカ周遊他の観光話はこちら